〈エルフの長靴〉亭

D.E.の雑記ブログ

【艦これ日記】艦これイベント戦 2024-1 E-2乙

引き続きE-2を攻略。まだ前段作戦の途中ですが、ここがイベント名の「竜巻作戦」らしいです。

「ヨナちゃん、お素麺、茹でておきますね」「……」

戦績

E-2乙 戦績

E-2 海域マップ

第1スタート:下、第2スタート:上、第3スタート:中間。

  • ギミック1解除マス:C(空襲)・D2・I・J(水上) / 遊撃部隊 / 第1スタート【第二艦隊】札
  • 第1ゲージ:R(水上) / 水上打撃部隊(連合艦隊) / 第2スタート【機動部隊】札
  • 第2ゲージ:Y(水上) / 遊撃部隊・潜水艦隊 / 第3スタート【第六艦隊】札

ギミック1と第1ゲージ、甲で攻略。第2ゲージ、途中から乙に変更してクリア。

【第六艦隊】札の第2ゲージは、一定数以上の潜水艦が編成されていないと出撃できず、潜水母艦が居ないと最短を通れないという鬼マップ。初心者提督はどうするんだろう……と思ったが、低難易度では必要数が緩和されているらしい(詳細不明)。また、第2ボスマスでは特四式内火艇を装備していないと先制雷撃できないなど、色々特殊なマップでした。

全体的に難易度はそれほど高くなく、粘れば甲クリアも可能だったと思われますが、粘る気力もないのでさっさと乙に落としてクリアしました(甲の削り中に3連続でS勝利できないというのは詰まる予兆に見えたので)。

編成

ギミック1

  • 【第二艦隊】札
  • 遊撃部隊
  • 戦艦1軽空2軽巡1駆逐3 / 高速統一(C・D2・Jマス)
  • 戦艦1軽空1重巡1軽巡1駆逐3 / 高速統一(Iマス)
  • 基地航空隊が使用可(2部隊)

E-1で艦娘を出し惜しみして苦労したのに懲りたので、要高速軽空母2隻のところにちとちよを投入。ギミック解除は特に難しくはなかった上に、【第二艦隊】札を使うのはここで最後なので、強力なちとちよではなく弊鎮守府では若干練度の低いラングレーあたりを起用してもよかったかなと思います。まあ楽なのは良いことだ

嵐を先制対潜艦にしていますが、基本的に敵潜水艦は基地航空隊で吹き飛ばす方針にしたので、嵐は万が一討ち漏らした際のバックアップ要員です(出番はなかった)。野分と萩風は対空カットイン。舞風は景気づけに踊れ~!!(岸和田博士ネタ)

Iマスに行く際は軽空母が1隻でないといけないので、千歳を外して高雄を入れています(画像は省略)。

基地航空隊第1部隊は東海部隊にして、1マス目(Aマス)の敵潜水艦対策に。第2部隊は陸戦1陸攻3にして、適時適当なマスへ派遣。

Cマスへは航空隊を送らなくても軽空母2隻体制なら航空優勢を取れるはずなんですが、万が一間違っていたときの二度手間を考えて一応送っておきました。IマスとJマスは航空隊を送らないと劣勢になると思われますが、敵が強くないので基地を送らなくてもなんとかなったろうと思います。

第1ゲージ

【機動部隊】札ですが「水上打撃部隊」で組んでいます(ややこしい)。「空母機動部隊」でも出撃できますが、敵潜水艦マスを通る上に第2艦隊から動くので対策が色々と面倒臭く、札の名前に惑わされず「水上打撃部隊」で良いと思います。

E-3以降で【機動部隊】札の長門陸奥を使う場面があるとのことで、このふたりは確定で採用。正規空母を入れると逸れる(元ネタが末期戦で正規空母が足りてなかったことの再現?)とも聞いたので軽空母の飛鷹隼鷹を採用。最短ルートには軽巡が2必要とのことなので、制空補助要員も兼ねて多摩を採用。余った1枠は愛宕を突っ込んでおきました。

第2艦隊には、夜間瑞雲攻撃を期待して旗艦に筑摩。軽巡枠は、夜偵役も兼ねる阿賀野。残りは特効持ちらしい駆逐で固めましたが、対空カットイン要員は意外と対空値が高い磯風にしました。

道中は特に難しいところはなし。ボス戦もながもんタッチを使うので敵随伴艦を蹴散らすのは簡単なものの、ボスを務める空母おばさんが固くてダメージが通りにくいです。そのため対空要員の磯風以外は魚雷カットイン装備にしていました……が、ゲージ破壊時は結局、磯風の連撃で空母おばさんの装甲をぶち破っていたので、高火力の甲型駆逐艦改二なら連撃で問題ないのかもしれません。E-1でもそうだったが特効持ちでも素の火力が低いとどうにもならない

空母おばさん対策が必要にはなりましたが、基本的には楽な海域でした。

基地からボスマスまで半径9と、べらぼうに遠いです。普通に陸戦込みだと届かないため、二式大艇で航続距離を伸ばしました。当初は第一航空隊は大艇1陸戦1陸攻2でしたが、敵最終形態では制空値が足らなくなる見込みだったので、途中から大艇1陸戦2陸攻1に変えました。

この第1ゲージの時点では、半径7のレア陸戦を持っていなくても、量産可能な陸戦の隼Ⅱ型や隼Ⅲ型(半径6)なら大艇を使えば届きますが……

第2ゲージ(削り)

  • 【第六艦隊】札
  • 遊撃部隊
  • 潜母1軽巡1駆逐1潜水4
  • 潜母1以上?潜水4以上?

ここから乙作戦に変更しましたが、削りであればこの編成でも甲で充分戦えます。

最短ルートを通るには、甲作戦では潜母1潜水4以上、乙作戦でも潜母1潜水3以上が必要らしい。また、ボスマスでは特四式内火艇を装備していない艦は先制雷撃が出来ません。潜水艦娘というのは戦闘フェーズでの攻撃を捨てる代わりに先制雷撃が可能になっているので、これを封じられるのは手数が少なくなって大変厳しい。敵随伴艦を減らすためにも、特四式内火艇を積んだ潜水艦は1~2隻用意したほうがよいと思います。1隻に2つ積んでいれば、一度に2回、先制雷撃します。夜戦ではカットインが出なくなる上にボス相手ではそれほど強くないです。

道中空襲マスは敵の制空値がかなり高く、水戦を3つは積んでいないと制空権喪失のおそれがあるようです(敵空母が多く出てきた場合)。潜水艦にも当ててくるタイプの空襲マスなので、初月の対空カットインに期待しつつ輪形陣で耐える。

道中水上戦マスは敵の駆逐軽巡が戦闘フェーズまで残ると脅威なので、基地航空隊を分散して送って手数を増やして対処します。警戒陣を使うより、単縦陣で火力と命中を上げて確実に倒したほうがよい。

ボスマスは、ボスの米駆逐棲姫が先制対潜してくるので、単縦陣だと魚雷カットイン要員を完全に潰されてしまうおそれがあります。どうせ1~3番艦は潜母(戦闘力としては論外)・水戦要員(カットインが出ない)・特四式要員(雑魚散らしには有効だが敵旗艦相手では火力不足)なので、ここは夜戦まで6・7番艦が中破以下で生き残りやすいように警戒陣にしました。

結果、道中が単縦陣でボスマスが警戒陣という、いつもと逆になっています。甲作戦なら素直にボスマス単縦陣のほうが良いと思いますが、乙作戦ならこれでも問題ないです。

基地航空隊は、第1部隊は陸攻4でV・Xマス。道中ボスマス前のXマスが半径8なので普通の陸攻大艇等を使わなくても届くし、敵空母がいないので陸戦を入れる必要はなさそうです。

第2部隊は、大艇1陸攻3でYマス。Yマスの半径が10とでたらめに遠く、熟練銀河(半径7)は二式大艇がないと届きません。ノーマル銀河(半径9)ならカタリナでの延長でも届きます。削り時点ではボスマスの敵制空値が低いので、陸戦を入れなくても大丈夫でした。

第2ゲージ(最終)

  • 【第六艦隊】札
  • 遊撃部隊
  • 潜母1軽巡1駆逐1潜水4

編成は削り時と変化なし。

ボス最終形態時は、ボスマスの敵制空値が異常に上昇するので、その対策に基地航空隊を2部隊ぶつけます。道中水上戦マスは道中支援艦隊で対応します。ボスマス敵制空値は高くそのままでは制空劣勢か拮抗なものの、航空隊フェーズでヌ級を倒せれば優勢以上が取れるので、そのためにも2部隊ぶつけて先に倒すのが必要です。艦これは手数こそが正義

装甲破砕はやっていません。また、「潜水艦隊攻撃」も使用していません。乙作戦ならば必要ありません。艦これは時短こそが正義

最終的には初月の連撃で倒したので、必ずしも潜水艦の魚雷カットインも必要ではないようです。

艦これではよくあること

基地航空隊の第1部隊は大艇1陸戦1陸攻2。第2部隊は、改修の進んだ陸攻なら制空劣勢には至るようだったので、改修した銀河と二二型(半径9以上で改修途中なのがこの2つしかなかった)をカタリナで延長して半径10にしています。改修した二二型が4つあるならそれでも良かったのですが、弊鎮守府は二二型が3つしかなかったので駄目でした。いやそもそも半径10のボスマスがおかしい

ボス

新規ボスの米駆逐棲姫さん。先制雷撃と先制対潜で的確にこちらのアタッカーを潰してくる策士。やはりメガネだからか。その性質から、ボス戦マスなのに警戒陣で夜戦まで生き残る戦法が有効という、奇妙なことになりました。

最終形態になると、血の涙を流して本気を出してきます(と当人は言っているが本気を出してきたのは随伴のヌ級なのでは?)。パトラペラルナのルナみたいに一瞬で表情が変わるんですかね。古いですね

海域突破報酬

海域突破報酬の特四式内火艇改。ちゃんと確認していませんが、おそらく特四式内火艇の上位装備でしょう。

零式小型水上機は……史実上はかなり活躍したらしいですが、艦これのシステム的にまず潜水艦(潜水空母)に水偵は載せないので、出番はなさそうですね。せめて爆撃機のカテゴリなら、晴嵐っぽく使えたんですが。

おわりに

詰まる前に難易度を下げたので、サクサクと進めることができました。ストレスなく遊べることが第一なので、これでいいのだとバカボンパパも申しておりました。いや嘘です